津賀城址公園
「津賀城址公園」は,鹿嶋市の北西部に位置し西に北浦を望み,東側は,県道荒井・麻生線バイパスにより国道51号線から北浦大橋へ通じています。
公園の標高は40m前後で,特徴は,斜面に多く樹木が残されていることから保存林とし,調整池機能を有する多目的グランド,市指定文化財「津賀城跡」は極力原形を保存して,斜面を利用した園路を整備した自然あふれる美しい公園です。
公園の名前は公募されたもので,津賀氏の居城跡という歴史的背景から,親しみやすく愛着がもち,後世まで人々の記憶にとどめてもらうなどの理由から名づけられたものです。
【所在地】鹿嶋市津賀1425番地1
【開設年月日】平成15年12月10日(1工区)
【公園面積】76,000平方メートル(1工区)
■修景施設
自然観察地・・・2,740平方メートル
修景池・・・・・3,070平方メートル
■便益施設
水飲み・・・・・3基
トイレ・・・2棟
■運動施設
多目的グランド・・・9,000平方メートル
■休養施設
ベンチ・・・・・9基
パーゴラ・・・・2基
■その他の施設
芝生ひろば(1)・・・1,290平方メートル
芝生ひろば(2)・・・2,610平方メートル
幼児ひろば ・・・・2,590平方メートル
駐車場・・・・・3,410平方メートル
津賀城址公園は、「津賀城址公園を育てる会」の皆さんの協力をいただき、清掃・管理をしています。利用者の皆さんは、使用後は、ごみなどのないきれいな公園として心がけをお願いします。