鹿嶋市長寿祝い膳応援事業の参加事業者を募集しています!
市では、今年度、新型コロナウイルスによる影響を鑑み、地区ごとに実施しておりました「敬老会」の式典の実施を見合わせることにいたしました。
しかし、このコロナ禍の中、外出を控えている高齢者の皆さんを元気づけたい、そして市内の飲食店の皆さんを応援したいという思いから、市内の75歳以上の市民の皆さんに「鹿嶋市長寿祝い膳お食事券」をお贈りし、市内飲食店の皆さんが提供する美味しい食事を味わっていただきたいと考えております。
そこで「鹿嶋市長寿祝い膳お食事券」を取扱っていただける市内飲食店の方を募集いたします。
※店舗内飲食はもちろん、持ち帰りや配達に対応していただける事業者の皆さんも大歓迎です。
長寿祝い膳お食事券
【対象者】令和2年8月1日現在で鹿嶋市に住民登録があり、令和3年3月31日までに75歳以上になる方
【金額】対象者1人あたり2,000円相当分(1,000円×2枚)を配布します。
【利用方法】市内の登録された特定飲食事業者が提供する食事(デリバリー・テイクアウトを含む。)の代金を支払うことができます。
【利用期間】令和2年9月14日(月曜日)~ 令和3年2月28日(日曜日)
登録資格
鹿嶋市長寿祝い膳応援事業実施要綱第7条に規定する者とします。
登録申請手続
(1)申請方法
別紙「鹿嶋市長寿祝い膳食事券取扱事業者登録申請書」に必要事項を記入の上、次に定める期限までに鹿嶋市商工観光課または鹿嶋市商工会まで提出してください。(メール・Fax可)
(2)募集期間 令和2年7月6日(月曜日)~令和2年7月17日(金曜日)
※令和2年7月18日以降も随時受付けます。ただし取扱店舗一覧への掲載は、Webのみとなります 。
食事券の換金
「鹿嶋市長寿祝い膳応援事業交付請求書」に必要事項を記入し、使用された食事券を添付の上、鹿嶋市介護長寿課に提出してくだい。
支払いは、鹿嶋市から交付請求書に指定された受取口座に振り込まれます。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)