※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
【共催】 鹿嶋市どきどきセンター、郷っ子こども教室、郷ちゃんクラブ
【開催日時】令和5年1月6日金曜日、12時50分から15時30分
【参加人数】(児童 2名) (大人 7名) (欠席 4名)
【講師・解説】 原 久雄氏、石橋 美和子氏
【発掘体験の内容】
・豊郷台地の遺跡のお話
・発掘調査の流れのお話
・整備作業のお話
・作業の仕方を教わってから実際に体験
・館跡へ見学
・実際発見された遺物の解説と見学
▲遺跡の説明と発掘の仕方の説明
▲住居跡で発掘体験
▲館跡へ見学
発掘体験は地道な作業でしたが、遺物のかけらを見つけた時は大きな喜びがありました。
発掘作業は想像してた以上に深く土を削って良かったことに驚き、発見したかけら等は掘り起こさず、丁寧に土をおとしながら竹串で印をつけておく等、初めて学ぶことがたくさんありました。
館跡の見学、実際発掘された遺物も見せていただきました。
私たちが住んでいるところに、このような場所、歴史があったことにより一層誇りに思うことができた体験でした。
解説をして下さった先生方や調査作業をしている方々に教わりながら、楽しく体験することができました。
貴重な体験をありがとうございました。