ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > ふるさと納税戦略室 > ふるさと納税払い チョイスPay(旧称:電子感謝券)をはじめました

ふるさと納税払い チョイスPay(旧称:電子感謝券)をはじめました


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0065332 更新日:2022年9月2日更新

カシマサッカースタジアム(試合開催日のみ)や鹿島アントラーズクラブハウスに訪れた際、鹿嶋市へのふるさと納税でもらえるポイントをアントラーズオフィシャルグッズショップでグッズ等の支払いに利用できる「ふるさと納税払い チョイスPay」(旧名称:電子感謝券)を始めました。

ふるさと納税払い チョイスPayがスタート<外部リンク>

ふるさと納税払い チョイスPayとは

ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」で返礼品として提供される電子ポイントで、導入自治体に対する寄附によりスマートフォン等のアプリ上に付与され、寄附自治体の加盟店舗での支払いに利用することができます。

※令和4年9月1日から、旧名称の「電子感謝券」から「ふるさと納税払い チョイスPay」に名称が変更となりました。

※ふるさと納税返礼品は在住自治体からは受け取れないため、鹿嶋市在住の方は鹿嶋市のふるさと納税払い チョイスPayのポイントを受け取ることはできません。

ふるさと納税払い チョイスPayの特徴

・寄附の決済後、ポイントが即時付与されるため、鹿嶋市へ訪れた際、その場でご寄附いただき、お手持ちのスマートフォン等でその場で加盟店での決済に利用することができます。

・加盟店で、「1ポイント=1円」として使用できます。

※加盟店は現在「鹿島アントラーズ オフィシャルショップ・スタジアム店(試合開催日のみ)」「鹿島アントラーズ オフィシャルショップ・クラブハウス店」のみとなっています。

※鹿嶋市におけるポイントの有効期限は、発行日(寄附完了日)から2年間となります。

ふるさと納税払い チョイスPayの種類

鹿嶋市では、寄附額に応じて以下の3種類からお選びいただけます。寄附金額の3割が電子ポイントとして付与されます。

▼寄附額5,000円       ▼寄附額10,000円      ▼寄附額100,000円

1500P3000P30000P

ふるさと納税払い チョイスPayの利用方法

手順1 無料会員登録及びアプリのインストール

「ふるさと納税払い チョイスPay」の利用には、「ふるさとチョイス無料会員登録」と、「ふるさと納税払い チョイスPayアプリ」のインストールが必要です。

チョイスPay<外部リンク>

手順2 鹿嶋市へ寄附(ふるさと納税)

ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」または「ふるさと納税払い チョイスPayアプリ」から鹿嶋市を選択いただき、寄附申込へ進みます。

手順3 ふるさと納税払い チョイスPayポイントが付与

必要事項を入力いただき、決済が完了すると、即時ポイントが付与されます。

※決済方法はクレジットカードおよびAmazon pay、ペイディのみとなります。

手順4 ふるさと納税払い チョイスPayを使用する

鹿嶋市の加盟店舗にてお支払いにご利用いただけます。

加盟店舗のレジに設置されたQRコードを読み取ってお支払いください。

 


避難所混雑状況