※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
固定資産税、軽自動車税、市・県民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料は次の場所で納めることができます。
関東各都県および山梨県内のゆうちょ銀行では、市役所からお送りしている納税通知書で納めることができますが、それ以外の地域にあるゆうちょ銀行で納める場合は、収納課までご連絡ください。
全国のゆうちょ銀行およびコンビニエンスストアで納付可能な払込用紙を、別途お送りします。
※取り扱いできる納付書は、1枚あたりの金額が30万円以下でバーコード表示のある納付書です。
※各指定納期限または指定期日までに限られます。
詳しくは、「スマートフォンアプリで納付ができます!」のページをご確認ください。
※取り扱いできる納付書は1枚あたりの金額が30万円以下でバーコード表示のある納付書です。
※各指定納期限または指定期日までに限られます。
※「Yahoo!公金支払い」の終了に伴い、クレジットカードによる納税は、令和3年度末(2022年3月31日)で終了となりました。
鹿嶋市の市税等を、預貯金口座から自動振替により納付することができ、金融機関窓口に行く必要もなくなります。
一度お申し込みすると、原則として翌年以降も継続して引落しされるため安心です。
詳しくは、「市税等の納付は口座振替が便利です!」のページをご確認ください。
平日に来庁ができない方のために、毎月第2・4日曜日に「日曜開庁」を実施しています。
詳しくは、「市税などの休日納税相談」のページをご確認ください。