ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総合窓口課 > 印鑑登録証から市民カードへ

印鑑登録証から市民カードへ


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0002789 更新日:2019年11月13日更新

カードの切り替えについて

◆印鑑登録証が、平成20年6月2日から市民カードへ変更となりました。◆

旧印鑑登録証 市民カード

市民カードとは・・・

 印鑑登録証としての利用のほかに、平成21年1月から稼動している自動交付機で、住民票の写しや印鑑証明書などを取得する際に利用するカードです。
 ・印鑑登録の申請をされた方に、登録証としてお渡しします。
 ・旧印鑑登録証をお持ちの方に、「市民カード」への切り替えを随時行っています。
 ・印鑑登録をしている方は、従来どおりの印鑑登録証として窓口でご利用になれます。
(窓口で印鑑証明書を申請する際は、今までと同じように「市民カード」を提示してください)
 ・印鑑登録をしない方でも、自動交付機の利用を希望する方に発行します。

印鑑登録証から市民カードへの切り替え方法

 随時、総合窓口課および大野出張所の窓口で切り替えを受け付けています。

■既に印鑑登録をしている方
手続き方法  本人が来る場合    代理人が来る場合 手数料
 旧カードから
 市民カードへの切替え

 ・旧印鑑登録証
 ・本人確認できるもの

無 料
 改印・紛失などの再発行

 ・登録する印鑑
 ・顔写真付きの身分証明書(官公署発行のもの)

 ・委任状
 ・登録する印鑑
 ・代理人の印鑑
 ・代理人の本人確認できるもの
200円
■新たに印鑑登録をする方

手続き方法

本人が来る場合

代理人が来る場合 手数料
 新規 印鑑登録  ・登録する印鑑
 ・顔写真付きの身分証明書(官公署発行のもの)
 ・委任状
 ・登録する印鑑
 ・代理人の印鑑
 ・代理人の本人確認できるもの
200円
■市民カードのみの利用(印鑑登録なし)
手続き方法 本人が来る場合 代理人が来る場合 手数料
 自動交付機のみ利用  ・顔写真付きの身分証明書(官公署発行のもの)

 ・委任状
 ・代理人の本人確認できるもの
※代理人に関し、カードの交付はできますが、
 暗証番号の登録はできません。

無 料

※官公署発行の顔写真付きの身分証明書をお持ちでない場合や、代理人からの申請の場合は、本人宛に文書で照会しますので、登録まで日数を要します。

暗証番号の登録について

 自動交付機を利用するための「市民カード」には、暗証番号の登録が必要です。
 暗証番号の登録は本人以外は出来ません。

 

関係書類
市民カード・印鑑登録申請書(R2.6~)
住民票・印鑑登録証明書・戸籍交付申請書

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況