ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・衛生・公害 > ごみ > > 使い捨てライターの処分方法について

使い捨てライターの処分方法について


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0055582 更新日:2021年8月17日更新

使い捨てライターは正しく処分しましょう

使い捨てライターは中身を使い切り、ガスがない状態にしてから不燃ごみとして出してください。

ガスが残った状態であった場合、収集・処理時に火災事故の原因となります。

ガス抜きの方法

直射日光が当たらず、火気のない、風通しのよい屋外で作業してください。

1.操作レバーを押し下げる。着火した場合はすぐに吹き消す。

2.輪ゴムや粘着力の強いテープで、操作レバーを押し下げたまま固定する。

3.「シュー」という音が聞こえていれば、ガスが抜けている。聞こえない場合は炎調整レバーをプラス方向に動かす。

4.この状態のまま、風通しがよく火の気がない屋外に半日から1日放置する。

5.確認のために着火操作し、火が付かなければガス抜きが完了。

以上の操作を行ってもガスが抜けないなどの場合は、直接衛生センターへの持ち込みをお願いいたします。

※一般社団法人日本喫煙具協会ホームページにガス抜き手順について記載がありますので参考としてください。

ライター・ガスボンベの正しい捨て方<外部リンク>(外部サイト)


避難所混雑状況