ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 公民館 > > 鹿嶋市立公民館 > 【波野公民館】令和7年度 チャレンジ健康づくり教室 参加者募集

本文

【波野公民館】令和7年度 チャレンジ健康づくり教室 参加者募集

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0085841 更新日:2025年6月19日更新
シェアするポストするラインで送る

【参加者募集】令和7年度 チャレンジ健康づくり教室

波野公民館では、今年度もチャレンジ健康づくり教室を開講します。

波野地区の皆様でお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。


【日   時】

(1)令和7年7月27日(日曜日)午前10時から12時​

(2)令和7年9月21日(日曜日)午前10時から12時

(3)令和7年11月30日(日曜日)午前10時から12時​

(4)令和8年1月10日(土曜日)午前10時から12時

(5)令和8年2月17日(火曜日)午前9時から午後5時

 

【対   象】

波野地区に在住のおおむね60歳以上の方 30名程度​

 

【参 加 費】

2、000円(保険代込)  

 

【申   込】 

令和7年7月18日(金曜日)までに参加費を持参し、波野公民館で申込をお願いします。

 

【問  合  せ 】

波野公民館(電話0299‐83‐3573)

※開館時間 午前9時から午後5時 月曜日休館

 

【そ  の  他 】

「(仮称)なみの健幸スポーツクラブ」として、教室以外の活動も楽しめるように計画していきます。

 

令和7年度チャレンジ健康づくり教室


この教室は、「フレイル」を予防し、「QOL(生活の質)」を高めるために、運動の習慣化、食生活の改善、コミュニティとのつながりづくりを提案し、健康づくりを支援する活動の一環として開催するものです。

※フレイルとは‥‥『加齢により心身が老い衰えた状態』。この状態を改善するための取組みや予防をすることで、健康寿命を延ばすことにつながります。 

※QOLとは‥‥『クオリティ・オブ・ライフ』の略で、「生活の質」を意味します。自分らしく生活を送ることができているか、生活の満足度を評価する考え方です。

 

 

 

みなさんの声をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

避難所混雑状況