ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境政策課 > 特定外来生物「オオキンケイギク」の防除にご協力をお願いします。

特定外来生物「オオキンケイギク」の防除にご協力をお願いします。


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0002519 更新日:2019年11月13日更新


 例年5月から7月頃にかけて鮮やかな黄色の花をつけるオオキンケイギクが、市内の道路沿いや空き地などで年々増加傾向にあります。きれいな花ではあるのですが、強靭さのために在来の野草を駆琢し、辺りの景観を一変させてしまうことから、平成18年2月「特定外来生物」に指定され、飼育・栽培・保管・運搬・販売・譲渡・輸入・野外に放つことなどが禁止されました。※違反した場合、最高で個人の場合懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金に科せられる場合があります。   

これ以上増えることのないよう、市民の皆さんにもご協力をお願いします。  

【オオキンケイギクの特徴】  

 ・北アメリカ原産の多年生草本(株から来年も芽を出す植物)
 ・高さ30センチ~70センチ程度
 ・花期は5月~7月で、直径5センチ~7センチの黄色いコスモスに似た花をつける
 ・種子は風で飛びやすく、主要道路沿いで繁茂していることが多い

オオキンケイギク1

オキンケイギク2

出典:環境省ホームページ<外部リンク>

【オオキンケイギクの駆除方法】  

 自宅の庭や畑などに生えているのを見かけた時は、下記を参考に除去をお願いします。  

 (1) 開花期に根から抜き取る。(※根ごと抜き取るのが有効とされています。)

 (2) 2~3日天日にさらして枯死させる。     

 (3) 飛び散らないよう市指定の可燃ごみ袋へ入れ、可燃ごみとして処分する。     

     ※枯れる前に移動することは運搬となり違法となります。必ず枯らしてから処分してください。  

参考リンク:環境省「特定外来生物「オキンケイギク」の駆除にご協力下さい!」<外部リンク>


避難所混雑状況