※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
≪≪ 注 意 喚 起 ≫≫
鹿嶋市内で不審な電話がありました! ※不審な電話や訪問者にご注意ください!
鹿嶋市内で市職員等を装い「振り込め詐欺」と思われる不審な電話があったとの情報が寄せられています。 また、全国各地でも市区町村や広域連合の職員を装った同様の電話があった事案が多発しております。 もし、不審な電話や訪問者があった場合には、相手の職員証を確認するか、名前・電話番号を聞き、すぐに 警察に連絡をしてください。
“携帯電話を持ってATMへ”などと言われたら還付金詐欺です!!
鹿嶋市の職員が、ATMの操作を指示することは一切ありません!!
●還付金詐欺とは
年金や各種保険税(料)、医療費、税金などに還付金があると偽り、ATMでその手続きを
装いながら金銭を騙し取ることです。
●還付金詐欺の主な手口・特徴
●還付金詐欺の具体例
市職員等から平成○○年度の保険税の還付・医療費の還付がありますので手続きしてください、等。
●おかしいと感じたら…
リンク