ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 介護長寿課 > 覗いてみよう認知症の世界!認知症VR体験講座

覗いてみよう認知症の世界!認知症VR体験講座


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0085380 更新日:2025年6月23日更新
シェアするポストするラインで送る

広報かしま7月号にて、「ボランティア証明書」発行と記載しておりますが、正しくは「受講証明書」の発行となります。

中学生・高校生の受講者の皆様に発行いたします。

内容

認知症VR体験講座とは、認知症の人々の視点に立ち、その思いに寄り添うことを学ぶ体験型の講座です。具体的には、認知症の人へのインタビュー映像やVR(バーチャルリアリティ)体験などを通して、認知症の人々がどのような世界を見ているのかを疑似体験し、認知症に対する理解を深めることを目的としています。 認知症に関心がある方のほか、医療・介護等の進路に興味のある方など、お気軽にご参加ください。

日時

(1)令和7年8月5日(火曜日)10時00分~11時30分

(2)令和7年8月6日(水曜日)10時00分~11時30分

会場

(1)中央公民館(鹿嶋市宮中4631-1)

(2)大野公民館(鹿嶋市津賀1919-1)

費用

無料

対象者

市内在住・在学・在勤の方 各回30名(先着順)

※当初は中高生を対象としておりましたが、対象者を拡大しました。

お申込み

お申し込みはこちらからどうぞ<外部リンク>

締切:令和7年7月31日(木曜日)※7月25日(金曜日)締め切りから延長しました

お問合せ

鹿嶋市介護長寿課 📞0299-82-2911

         📩kaigo1@city.ibaraki-kashima.lg.jp

チラシ


避難所混雑状況